
【2015年実績紹介です】
2月19日(木)に
佐倉市主催の、料理教室イベントを担当させて頂きました。
テーマ主旨は
「佐倉産の旬野菜を使った一汁三菜」
佐倉市は農家さんも多く、取れる野菜も多岐に渡り新規就農も多い町です。
1人でも多くの地元の方に、
●佐倉産の野菜のおいしさを知ってほしい
●地産地消を推進したい
という思いから、今回のイベントを開催するに至ったそうです。
場所は志津コミュニティーセンター調理室。
まずは説明とデモンストレーション。
作ったメニューは
・黒米(古代米)のさつまいもごはん
・酒粕の味噌汁
・卵とほうれん草のトマト炒め
・里芋のみぞれ煮
・白菜の彩りサラダ
です。
一通り、デモンストレーションが終わると、皆様にも実習頂きます。
主婦の方が多かったので、手際が良かったですね。
男性も頑張っています!!
このお父さんは、ご自身で野菜を作っているんですって。
作った野菜を上手に料理したい!という事で、今回参加したそうです。
そういうニーズも、佐倉市ならでは、ですね^^(笑)。
普段は目分量でパパッと作られると思うのですが
今回はレシピ通りに作って下さっています。
調理も、ちょっとしたコツで効率アップ!
普段、料理に慣れていない男性(笑)
まな板の上、い~~っぱいに野菜を広げて
端っこの小さいスペースで、チマチマ切っていたので、
「切った野菜はボウルに入れましょう!!」と言ってる場面です(笑)。
市の職員の方も、試食♪
おいしいとパクパク食べてくれていました^^。
笑顔で食べてくれていると、嬉しいですね~。
その後、みなさんで試食タイム。
ボリュームが多かったけれど、皆様楽しんで頂けた様子でした。
今回、料理教室イベントにご参加くださった皆様、
お声掛け下さった佐倉市の職員の方々、
お野菜を提供して下さった、あすなろ会さん、
アシスタントをしてくれた昌美ちゃん。
すべての方に感謝申し上げます。
どうもありがとうございました。
これからも、料理を楽しんで下さいね~。
「お店のメニューを考えて欲しい」
「レシピコンテンツを作りたい」
「料理イベントを開催したい」
フードコンサルタント・料理家 平井一代